2012年9月27日木曜日

第4回 近畿三十六不動尊巡り 24~27番

平成24年9月25日
無動寺参道入口

大和・伊賀巡拝の会の第4回不動尊巡り。今回は滋賀県ということでバスはいつもとは逆に和尚のところから順に集客してゆくこととなった。6時20分に出発、高田市駅~八木西口~桜井~榛原~桔梗が丘などを廻り伊賀上野に9時過ぎ到着。ここで全員26名が揃った。「あやま」道の駅で休憩し新名神甲南ICから27番葛川明王院を目指す。堅田から山道を奥深く走り、お昼頃ようやく到着。本堂に上がり、お勤め。昼食を車中でいただきながら比叡山無動寺谷の26番明王堂へ。東塔前のバス停でバスを降り、山道を下る。坂本ケーブル下に無動寺の大きな石柱が建っているが、これからが本番、20~30分は下ることになる。ということは、帰りは結構な上りということだ。明王堂にたどり着くと眼下に琵琶湖が広がっている。堂内で読経のあとは難行だ。和尚は明王堂の勤行次第を買い求め、それを読みながらゆっくりと登ったら、なんとなく着いてしまった。全員揃うのを待って、山を下り、三井寺の横にある25番円満院門跡へ。秘仏だが金色不動で名高い。本堂に上がらせてもらうと、勤行次第や般若心経が置いてくれてある。それを見ながら、真言系と天台系の読み方の違いなどについて解説する。また木札のお守りも無料で配布していただいた。予定では3ヶ寺であったが、24番岩屋寺が、待っていてくれるというので、急遽向かうことに。1号線の渋滞やバスが入れないので歩いたこともあり、到着が遅れたが、快く迎えていただき、本堂でお勤め。大石内蔵助の山科の隠遁の場でもあり、四十七士の位牌も祀られている。近畿三十六不動霊場唯一の尼寺である。結局打ち止めは18時前になってしまった。「今度はゆっくりお参りください」の声に送られて帰路についた。往路と同じコースを順にたどってお客様を降ろしてゆく。和尚の帰宅は22時。「いつもだと伊賀上野まで送って戻ると帰宅は深夜です」とは添乗員の弁。きょうは逆なので、早く帰れるとのこと。いつもご苦労様です。合掌

 葛川明王院にて  山深く 明王院に 秋の風
 
 無動寺にて     明王堂 眼下に青く 秋の湖(うみ)

 岩屋寺にて     秋月や 不動が抱く 赤穂義士

0 件のコメント:

コメントを投稿