2015年10月29日木曜日

高野山 秋の特別ご開帳

平成27年10月28日
中門の多聞天

蛇腹道の紅葉
先達仲間3人で、高野山に登った。主目的は、無量光院の両界曼荼羅の拝観と特別ご開帳だ(11月1日まで)。新本堂に、両界曼荼羅が納められたというので、無量光院へ。尼僧さんの案内で、ゆっくりと拝ませていただいた。ついで、近畿三十六不動の一つである南院を訪れ、お勤めさせていただく。特別ご開帳のせいか、お山の駐車場は溢れんばかりなので、車は南院さんに置かせていただいて、取敢えず腹ごしらえと、中本名玉堂へ。これまた団体予約で一杯だ。顔なじみの店員さんが、少し待ってくれれば、用意しますと言ってくれたので、そうさせて貰った。金剛峯寺の本尊弘法大師に会いに行く。二人が高野山参事会のメンバーなので、同伴の和尚も入場無料だ。売店で、「小説弘法大師物語」をお薦めする。昭和9年1月5日よりの朝日新聞連載小説で直木三十五が執筆するが、2月24日に逝去、38回から後を論説委員であった釋瓢齊が126回まで書き続けたというもの。さし絵が高野山金堂の壁画を描いた木村武山だ。和尚の知るところ、弘法大師の本格小説では唯一のものと思うが、なかなか書店で手に入らない。しかし、金剛峯寺の売店では売っているのだ。(発行:スタジオ類)
紅葉の蛇腹道を歩き、金堂へ。(拝観無料)本尊薬師如来の前に座り、しばらく時を過ごした。もう生きている間にはお会いできないと思うからだ。中門の四天王さまをお一人づつカメラに納める。
最後は、霊宝館。ここも参事会員は無料で、和尚も恩恵に預かる。仏様たちと久しぶりのご対面だった。喫茶「西利」で、美味しいコーヒーを堪能して下山。途中の「こんにゃくの里」により、山芋と高野槙を購入。先達で登るのと違って、のんびりとした1日でした。合掌

 高野山にて  紅葉の トンネルくぐる 蛇腹道

0 件のコメント:

コメントを投稿