2011年9月18日日曜日

先達全国大会と西国2ヶ寺

平成23年9月16~17日

16日、岡山市民会館で第31回四国88ヶ所霊場会・公認先達大会が開催されるというので、3人の女性先達を難波で拾って山陽道を走った。10時の開会ギリギリに到着、和尚が車を駐車場に納めて会場入りすると、慰霊法要がはじまるところだった。表彰式があって昼食。参加者は1250名を超えるという。ホール内は、飲食不可だが、全会議室が昼食会場として用意されている。我々は4階に席を確保。結願所・88番大窪寺の槇野住職と立ち話が出来たのがラッキーだった。なにしろ大窪寺は和尚の先達推薦寺なのだ。午後は、高知・安楽寺住職 小角隆幸僧正の節談説法「衛門三郎物語」、説法に節をつけて語るもので、浄土宗で盛んだったとのこと。初めて聞かせてもらったが、中々面白かった。会場を出る時に、大雨が降りだした。高速道路はワイパーを全開しても前が見えないほどの豪雨、やっとの思いで西脇ロイヤルホテルにたどり着いた。17日は、まず西国霊場26番一乗寺へ。雨仕舞いのための作業が、山門で付近で行われていた。右手の石段を見ると、川のように雨水が流れ落ちてくる。正面の急な石段を登ると先ず国宝の三重塔、さらに上って本堂へ。ご本尊聖観音前に正座して勤行。ついで西国霊場の西端・27番圓教寺へ向かう。西の比叡山といわれ、映画「ラスト・サムライ」のロケに使われたところから一躍有名になった。ロープウエイで昇り、そこからマイクロバスで、摩尼殿(本堂)下まで運んでくれる。(拝観料を含め往復1,000円)和尚が添乗で案内する時は、いつも歩いているので初体験だが、今日は雨で足元が悪いので、甘えさせていただいた。本尊如意輪観音前に正座して勤行、その後、ロケの舞台ともなった三之堂へ。大講堂、食堂、常行堂がコの字型に建ち並んでいるところから三之堂と云う。二ヶ寺で打ちあげて、姫路西ICから高速道路に入ろうとしたが、なんと姫路西~三木・小野まで雨で不通となっていた。2号線経由で神戸に出るしかないと覚悟して、姫路SAで遅めの昼食を摂った。すると、ドライバーさん達の会話で、不通解除と知り、改めて姫路東ICから山陽道に入った。豪雨の中、大阪に戻ると、雨はほとんど上がっていた。欲張らず、二ヶ寺で打ち上げて大正解だった。合掌

0 件のコメント:

コメントを投稿