2011年7月16日土曜日

西国10回 28~29番


平成23年7月16日

なんばから18名のお客様に添乗。3連休の初日とあってか高速道路は大渋滞、1時間かかってようやく宝塚IC付近。西紀SAで休憩し、28番成相寺に向かうところが、まず昼食をと云うことになってしまった。12時前に「橋立シーサイドセンター」に到着、昼食となった。日本3景のひとつ天の橋立を眼下に見下ろす成相寺、かっては高野山真言宗の別格本山と記憶しているが、今は離脱し「橋立真言宗大本山」を名乗る。聖観音さまがご本尊だ。お参りの後、道の駅「舞鶴港とれとれセンター」に立ち寄り買い物。なんと若狭舞鶴道の小浜西~小浜間が本日15時に開通との表示、記念の日に来たことになる。海上自衛隊の基地を横目に走ると、土・日・祝は、自衛艦の見学が出来るとの看板を見つけた。29番松尾寺も、成相寺と同様に、本堂近くまで大型バスが走れるようになったので、お客さまにとっては便利になった。松尾寺では、本堂に上がり勤行。内陣への拝観もOKということでお前立ちの三面八臂の馬頭観音を前に解説。やはり、本堂に上がり、正座して勤行出来ると有難さが倍増する気分だ。16時前に打ち止めし、帰路に着く。事故渋滞が西宮北~宝塚間7km、二つの事故現場が連続してあった。通り抜けて、阪神高速に入ったと思ったら、豊中南から5kmの自然渋滞。それでも梅田18時40分着。結果的には早めの帰着となった。合掌

 成相寺にて  橋立を 見下ろす夏や 成相寺

 松尾寺にて  夏木立 馬頭観音 松尾寺(まつのおでら)

(写真は、成相寺本堂の左甚五郎「真向の龍」)

1 件のコメント:

  1. 日本三景は天の橋立・松島・宮島、日本三文殊は、御当地・切戸の文殊(智恩寺)・安倍の文殊・土佐、竹林寺野文殊とか。どちらにも入ると云うのがすごいですね。

    返信削除