2013年3月27日水曜日

近畿三十六不動尊巡り 35~36番

平成25年3月26日
丹生都比売神社の太鼓橋

伊賀大和巡礼の会の不動尊巡りもいよいよ最終回、高野山の35番明王院と36番南院の二ヶ寺を残すばかりとなった。和尚の最寄りのバス停から9時過ぎに合流、高田市駅で2人をpick upして高野山を目指す。少し肌寒いが好天気に恵まれて絶好のお参り日和だ。メンバーは23名、「四季の森」でトイレ休憩し、明王院へ。青不動、黄不動と並んで赤不動。三大不動の一つで、智証大師円珍が比叡山横川で修行中に感得し、頭を岩に打ち付け溢れる血でその姿を写したという。東寺の護摩本尊として祀られた後、後醍醐天皇の守り本尊となり、勅命により高野山に移されたもの。本堂に上がり読経。次いで南院へ。ご本尊は「浪切不動尊」。お大師様が唐から帰朝する際に嵐に遭い、念じたところ姿を現した不動で、手にした剣で荒波を切るとその部分だけ波が収まり、無事に航海が続けられたという。お大師は、恵果阿闍梨から授かった赤栴檀の霊木にその姿を刻んだという。こちらでも本堂に上がって読経し、無事結願。記念に中の橋で、団体写真に収まり、中本名玉堂で昼食。お土産をしっかり買い込んで、壇上伽藍の根本大塔へ。中に入ったことがないという方が多く、大感激だ。14時半頃に下山、途中の花坂ドライブインで休憩と買い物。時間に余裕があるので、和尚の提案で、丹生都比売神社へ。ここも世界遺産なのだが、旅行社の高野山御礼参りでは、まず立ち寄らないポイント。赤い太鼓橋や立派な社殿にびっくりしている。高田市駅到着は17時、無事結願おめでとうございます。和尚も御蔭で下見などを含め、一周半程廻ることができました。感謝、感謝。合掌

   南院にて  春寒や 浪切不動 高野山

0 件のコメント:

コメントを投稿