2011年10月29日土曜日

出雲路・一畑薬師



平成23年10月25日

電通時代の異業種交流の研究会のメンバーで出雲路を旅した。和尚のたっての希望で「一畑薬師」を入れてもらった。松江城から小泉八雲ゆかりの地を訪ね、出雲大社に。君が代に歌われる「さざれ石」をはじめて見た。名物「出雲そば」に堪能した後、「一畑薬師」へ。同薬師は、「眼のお薬師さん」として全国的に知られていて、開創は894年、日本海の赤浦海中から漁師の与市が引き揚げた薬師如来をご本尊としておまつりしたのが始まりと云う。与市は比叡山で修行し開基「補然和尚」として来年は千百年遠忌大法要が営まれるという。和尚が一畑薬師にこだわったのは、お四国の24番最御崎寺や52番太山寺に勧請されていて、一度はお参りしたいと思っていたからだ。歩けば1300段余の石段なのだが、車で山頂まで登ることができる。納経札を戴き、役僧にお四国との関係を聞いたが、その事実を知らず、逆に「良い情報をいただいた」と感謝されてしまった。お加持用にと、霊水を戴いて下山したが、積年のつかえが取れた思いがした。今は、臨済宗妙心寺派で、一畑薬師教団の総本山だ。合掌

  松江城にて  堀に舟 威風堂々 秋の城

  一畑薬師にて 神有りの 月に詣でる 眼の薬師

(写真は、一畑薬師本堂)

0 件のコメント:

コメントを投稿