2012年7月27日金曜日

近畿三十六不動 第2回 30~32番

平成24年7月27日

滝谷不動明王寺
大和伊賀巡礼会の第2回、お客様は22名。和尚は自宅近くのバス停にて9時前に拾ってもらった。今回は、吉野地区の2ヶ寺と滝谷不動の3ヶ所を回る。いずれもこの3ヶ月の間に下見をしておいたところだ。まずは30番如意輪寺に向かう。後醍醐天皇の勅願寺で名前の通りご本尊は如意輪観音だ。本堂の右手に「難切り不動」石像が祀られている。石像不動としては日本最大だ。かっては不動坂にいたのだが夢のお告げで如意輪寺に行きたいというので移されたとか。不動坂に祀られていた時に牛車が転落したが、その農夫の身代わりになって左手を負傷され人命を救助された記録があり、交通安全の守護神とされる。また、楠木正行が辞世の句を扉に矢尻で刻んだことでも知られている。次の31番龍泉寺まで1時間ほど、少し早いがお弁当をいただくことに。龍泉寺は大峯山寺の護持院の一つで「大峯山内道場」の看板が上がる。ご本尊は弥勒菩薩。本堂には、弥勒菩薩を中心に右端にお不動さん、弘法大師、理源大師、役行者も祀られている。お勤め後、八大龍王堂に上がりお参り、天井の彩色された龍の絵が素晴らしい。滝の行場に案内して洞川を後にする。吉野山系を下り、金剛山系を越えて富田林へ。32番滝谷不動明王寺のご本尊不動明王と脇侍2体は弘法大師の作で重文。眼病平癒の霊験で知られている。寺務所に声をかけて本堂に上がらせて頂きお勤め、滝の行場に行くと、空き缶に生きたどじょうが入れてある。このどじょうを川に流すと身代わりとなって厄を流してくれるというのだ。お客様と3人で試みる。お賽銭は100円だった。ワイワイと笑い声に満ち満ちた楽しいお参り、次々とおやつが回ってくる。17時過ぎには、和尚の自宅近くに到着。ご馳走さまでした。また来月に。合掌


 滝谷不動にて  滝谷や 身代わりどじょう 夏不動

1 件のコメント:

  1. 和尚のブログもどのくらいの方が読んでくれているかと気になっていたが、ページビユーという機能があった。見てみるとすごい数字でびっくり仰天、今までの3年半で26600件、先月だけで150件ほどだった。ご覧いただき、本当にありがとうございます。これからも頑張ります。合掌

    返信削除