2012年5月13日日曜日

四国2回 7~11回 西大寺発

平成24年5月12日

今春からスタートしたお四国は、若干ルートを変更し、JR奈良~西大寺~生駒となった。従って、西大寺集合が早くなり、7時40分だ。1回目は、初めてなので、説明することに追われるが、2回目もまだまだ馴れていないので、先達としては気を遣う。一回目でどこまで説明を受けているかをさぐりながら、進めることになる。36名中、前回和尚と一緒だったというお客様が3名いらっしゃった。まずは、1番霊山寺に寄り、追加の買い物とトイレ休憩。お弁当を配り早めのお弁当を摂って頂く。大阪阪急からバスが6台出ているとは聞いていたが、11番藤井寺はラッシュ状態だ。大師堂で、全く知らない団体に声を掛けて、合同でお参りしたが、勤行次第が我々と違っているようだった。10番切幡寺は、800mほど歩き333段の石段を上がる。タクシーのオプションはあるが、歩き遍路のお試しをと話をすると、30人ほどが歩き組に。和尚は、この寺では「切幡の大塔」までご案内することにしている。他のバスに遅れをとるが、重文の塔と吉野川の絶景を見逃す手はないと思っているからだ。9番法輪寺門前の「あわじ庵」に電話して、草餅の在庫を確認する。残り100個程と云うので、あわてて予約を入れた。2個入りを20ケース押さえて貰って丁度よかった。添乗員や乗務員さん達にもプレゼントできた。8番熊谷寺は、いつもながらのご詠歌が流れる中を歩む。和尚の好きなお寺の一つだ。打ち止めは7番十楽寺。本堂、治眼救歳地蔵、大師堂、愛染堂と丁寧に廻る。
「救歳」に「歳」を使うのは、「歳に関係なく救う」という意味のようだ。16時45分打ち止め。西大寺到着は20時半ごろになった。合掌

 熊谷寺にて  五月晴れ ご詠歌流る 熊谷寺

(写真は、熊谷寺参道から中門を望む。撮影は秋)

1 件のコメント:

  1. 今までのコースは、近鉄奈良~JR奈良~西大寺集合だった。確かに近鉄奈良と西大寺は、至近距離で奈良線で2駅だ。奈良の代わりに生駒とするのは、お客様にとって好都合だと思うし、阪急交通社にとっても広域集客が出来るということなのだろう。
    和尚は、集合が早くなって、少しあわただしいが、大した影響はない。

    返信削除