2012年3月8日木曜日

読売奈良西国3回 葛井寺~南円堂

平成24年3月4日

バスは、榛原を始発に桜井、大和八木、高田市駅を経由して五位堂に
やってくる。勿論、和尚は 最寄も五位堂からの乗車、お客様は41名。
葛井寺から打ち始める。納経に手間取り、壺阪寺の境内を廻るとお昼に
なってしまった。石舞台前の「あすか野」で昼食、会場はいつもと違って
2階だった。出発前に駐車場にある屋台で「丸こんにゃく」を頂く、3つ
の丸こんにゃくを串に刺してあり、田楽味噌を添える。美味だった。料金
は150円。岡寺は、1~3月は厄除け法要の期間、従って本堂には
上がれない。祈願の読経の声がスピーカーを通して境内に流される。観音
経だ。雨の中、番外の法起院から長谷寺へと巡る。「登廊」横の寒牡丹
も終わりに近づいたのか、花びらの落ちているのも眼につく。本堂の舞台で
勤行し、30分後の集合としたが、お客様が揃っても添乗員が納経から戻
って こない。ドライバーさんが時計を気にし始めた。15時45分南円堂
に向け出発。電話を入れると17時までに入って欲しいとのこと。
西名阪経由で行こうと福住ICを目指したが、「五ケ谷付近で事故発生、
渋滞3km」の表示。これからが、さすが地元の奈良交通バスだ。
旧国道25号線を天理ダムをかすめて山を下り、天理東ICを横切って
農免道路を走る。南奈良病院から国道169号線に出ると、なんと奈良公
園まで6kmの標識、なんとか間に合うと胸を撫で下ろした。興福寺の駐
車場は17時まで。納経所の添乗員は締め出されたが、事無きを得た。
合掌

岡寺にて    春雨や 厄除け祈る 観音経

壺阪寺にて   壺阪や 大観音に 春の霧

長谷寺にて   寒牡丹 散る花もあり 長谷の寺

0 件のコメント:

コメントを投稿