2018年12月21日金曜日

西国7回 20~23番 なんば発

平成30年12月17日

42名のお客様と8時50分に20番善峰寺に向けて出発。10時過ぎにバスの駐車場に到着。綴れ折の参道を一列になって登る。霧が立ち込め、幽玄な雰囲気だ。本堂に上がってお勤め、天然記念物の「游龍の松」の見物をお勧めし、和尚は納経所へ。11時、全員バスに戻ってきたが、定期バスが麓の小塩を11時4分に発車予定。すれ違えないので、到着を待つことに。21番穴太寺に向かう途中、「豆屋黒兵衛」に立ち寄る。丹波の黒豆をベースにしたお菓子や京都漬物などが揃っている。和尚は、さつま芋の甘納豆風味を購入。詩吟教室でのおやつだ。本堂前でお勤めし、23番勝尾寺へ向かう車中で、お弁当。(13時40分到着)勝尾寺は、初詣の準備の真っ最中だ。寺の僧侶が「今、空いていますので、中でどうぞ」と声をかけていただいたので、喜んで中でお勤め。お客様は、大喜びだ。和尚も2回目の幸運。22番総持寺は、バスを停めるところが無くて、相当歩く必要がある。ところが新しく道路ができて、寺の近くで待てるとドライバーさんの弁。しかし、住宅地開発に伴うもののようで、住宅が建ち始めると進入禁止になるでしょうとのこと。ともかく、今日は楽をさせていただいた。総持寺は、大師堂など大修理の工事中で、その音をBGMに読経。打ち止めは16時、梅田着は17時前というスムースさ、ドライバーさんのお陰です。合掌

初詣 準備の進む 勝尾寺

0 件のコメント:

コメントを投稿