2016年1月24日日曜日

逆打ち 1回 88~86番 なんば発

平成27年1月23日

志度寺の海女の墓
梅田~なんばのコースに添乗、お客様は43名と満員状態。逆打ちは、リピーターが多いのが特徴。お四国は初めてという方に挙手を求めると、10名程の手が挙った。初めての方を中心に話をしますからと断って、説明開始。阪急から、10数台のバスが出ている様子で、和尚のバスも3号車。心配は迷子なので、和尚の携帯番号を伝えておいた。(結果的に大成功だった)88番大窪寺に、11時20分に到着、納経用品の特設会場に入るのに15分くらい待たされたが、先日ほどではない。仁王門前に集合して人数確認、本堂に向かう。その前に、記念撮影だが「最初と最後の写真だけは、買うほうが良い。お参り前の顔と、結願後の顔とを、見比べて欲しい。いいお顔になってるはずですよ。」と説明しておいた。本堂から大師堂へとお参りはスムースだったが、納経所は込み合っている。飛猿閣で、熱い昆布茶をいただいて、冷えた体を温める。話では、今月の最高は1日47台とか、今日はその半分程度という。1時間半ほどの滞在で出発できた。87番長尾寺もいくつかの団体がお参りしていたが、和尚たちは大師堂、静御前の剃髪塚、本堂と廻って、渋滞を避けられた。しかし、納経所の混雑はさらにひどく、中々添乗員が戻ってこない。お客様は、全員バスに戻られたので、お念珠の構造や使い方などについて説明する。到着から出発までに1時間ほど費やした。いよいよ打ち止めの86番志度寺へ。重文の仁王門から境内へ入ると、数組の団体がお勤め中だ。ここでも、大師堂からお参りし、本堂から五重塔、海女の墓と巡る。添乗員が戻るまでの時間を利用して、「いろは歌」の資料を配り、CDを流して歌を覚えて貰う。第2回目は、85番八栗寺にお参りするので、上りのケーブル内で、流される「いろは歌」に合わせて合唱してもらいたいからだ。15時40分打ち止め。夕方からみぞれが降ったり、小雨がぱらついたりしたものの、お参りの最中は降られることもなく順調なお参りだった。梅田に19時前に到着。合掌

 うるう年 初春遍路 みぞれ舞ふ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿