2012年12月15日土曜日

第7回 近畿三十六不動尊巡り

平成24年12月14日

安岡寺弘紹不動尊
伊賀・大和巡拝の会のお不動さん巡拝も七回目、天候にも恵まれて皆さん元気一杯だ。いつものように、和尚は最寄りのバス停から最後に合流させていただく。朝のお勤めを終えると、皆が持ち込んだ「おやつ」が分配される。まずは、23番醍醐寺に向かう。本来は上醍醐の五大堂にお参りするのが本筋だが、通常は金堂脇の不動堂にてのお参りだ。せっかくなので、真如堂や観音堂などの参拝をすすめる。観音堂はかっての大講堂で、焼失した上醍醐のお堂に変わって西国礼所となるもの。和尚も初めて拝観させていただいた。ついで、高槻の12番安岡寺へ。「やすおかじ」と発音するきらいがあるが「あんこうじ」と読む。本堂に上がってのお参り、本尊は如意輪観音で、左に不動尊、右に愛染明王の配置。境内に柴燈護摩の一角があり、不動尊石像が頭から滝のように水を注がれながら祀られている。遅めのお弁当をいただきながら、豊中の8番不動寺に向かう。住宅街の丘にあり、バスでは近くにいけないのだが、和尚は下見の時に「通行許可書」の写を頂いていたので、活用させていただいた。一見すると、3階建ての洋館だがこれが本堂。上がらせていただいてお参り。15時になっていたがもう一ヶ寺と、添乗員が生駒の29番寶山寺に電話すると、16時までだが待っていてくれると云う。近畿道~第2阪奈と走り、15時50分に駐車場にたどり着いた。石段を上がり本堂で片付け中の係りの方に尋ねると、「ロウソクも線香もどうぞ」と言っていただいた。「時間だから『運心』で火の気はやめましょう」と伝えていたので、皆大喜び。新春用か巨大なしめ縄が、境内にお披露目されている。なんだかんだで、少しづつ多めに廻ってきたので、2月分は済んだことになる。1月28日の初不動の日に大阪市内の5ヶ寺を廻ると3月の高野山2ヶ寺で結願となる。ありがたいことです。合掌

 寶山寺にて  しめ縄の 納められたり 暮れの寺

 

0 件のコメント:

コメントを投稿