2016年6月29日水曜日

京都三弘法巡り

平成28年6月26日

三弘法木札御守り
大和・伊賀巡拝団の京都三弘法巡りにお伴することになった。7時に桜井駅で合流し、順に迎えに行きながら、上野ドライブインから京都を目指す。お客様は12名なので車はマイクロバス、小回りが利いて快適だ。新名神を経由して東寺に9時40分到着。和尚にとってはホームグランドなので、ゆっくりと丁寧に案内する。不二櫻~五重塔~金堂~講堂~食堂~毘沙門堂~御影堂。特に金堂や講堂、御影堂では、詳しく説明。
仁和寺の大師堂の工事もほぼ終了、美しく修復されている。隣接する「水掛け不動」にもご案内、近畿三十六不動の14番なのだ。お昼時となり、御室会館の「梵」で食事。食後、駐車場の隣にある蓮華寺に案内する。ここも近畿三十六不動の15番で境内に入ると5体の石仏が迎えてくれる。その五智如来の後ろには11体の石仏が並び壮観である。
西賀茂神光院町と地名にもなっている神光院は、マイクロなら門前まで入ることが出来る。ご住職が本堂の蔀を開け、蝋燭に火を点けてまわり、椅子を並べて迎えてくださった。そして、神光院の由来などについて解説し、「お勤めの後はゆっくり拝観してください」と納経作業に戻られた。弘法大師自刻の像や神仏分離で上賀茂神社からやってきた仏様達などで須弥壇は溢れんばかりだ。
お四国参りに際して、まずは三弘法をお参りし、東寺で菅笠、仁和寺で金剛杖、神光院で納め札入れを整えて海を渡ったと云う。そして、結願の御礼参りに再度訪れたと云うのだ。途絶えていたその御参りの復活後は、小さな木札にその絵を描きビニールケースに入れて御守りにするようになった。(木札守り@200円、ケース@100円)
無事に打ち止めて、折角だからと「神賀茂神社」へ。日曜日とあって駐車場も満杯状態。高速に乗る前に西本願寺前の「西利本店」でお買いもの。白ワインを戴きながら御漬物の試食が楽しめるのだ。和尚も「柚子の香り大根」と「大根のあっさり漬け」を購入。充実した一日でした。合掌

  梅雨晴れの 京都訪れ 三弘法



0 件のコメント:

コメントを投稿