2010年2月22日月曜日

四国別格二十霊場 1番・4番


平成22年2月17日

今年から、阪急トラピックスでは、別格二十霊場の巡拝方法を変更し、1回目は日帰り、2・3・4回を1泊2日のコースとして一巡することとなった。今までは、2泊3日を2回で一巡する方法だったので、和尚も添乗する機会が中々なかったが、早速、出番がやってきた。四国5番地蔵寺の奥の院の駐車場からマイクロバスとタクシーに分乗して1番大山寺に向かう。車がやっと通れるほどの道を上る。御本尊は千手観音、源義経の必勝祈願の寺でもある。
4番鯖大師は、阿波路を一気に南下、薬王寺を越えて走る。薬王寺から最御崎寺間の宿泊所としても遍路さんによく利用されている。御本尊は弘法大師、なんといっても、洞くつの中に安置されている西国33札所・四国88ヶ所札所のお砂踏みが圧巻である。そして奥にある護摩堂が、雄大で素晴らしい。大きな不動明王がにらみを利かして鎮座する。
鯖大師の由来は、修行中の弘法大師が馬子に積み荷の塩鯖を所望したところ、口汚くののしられて断られた。馬が峠を越えようとする時、苦しみだした。先ほどの僧が、空海であることをさとった馬子は、鯖を持ってお詫びし、馬を治してくれるよう懇願する。大師が加持水を与えると馬は、たちまち元気になり、また、浜で塩鯖を加持すると生き返って泳いでいったという。
鯖を3年断って祈念すると、願いごとが叶い、病気が治り幸福になれると云われる。
財布の中に入れておく「財宝のお守り・鯖大師百万竜両」を皆にいただいた。合掌
(写真は、鯖大師の四国霊場お砂踏み)

2 件のコメント:

  1. ますますお元気そうですね!!
    私も、今、吉祥にて先達の研修を受けています。
    先日も研修(実車)の時に、難波にて和尚を見かけました。  今後とも、ご指導お願いします。

    返信削除
  2. がんばってください。
    お遍路さんの立場に立って、ご指導ください。秀寛

    返信削除