2016年8月3日水曜日

逆打ち8回 40~37番 なんば発

平成28年8月1~2日

岩本寺本堂
なんばから38名のお客様と四国最南端への旅、8時になんばを出発するのだが、初日に40番、41番の2ヶ寺を廻り、足摺岬泊というスケジュール。京都、枚方と各1台づつ出ており、3台が連なっての御参りとなる。通常なら、問題はないのだが、渋滞にはまると時間的に苦しくなる。室津、吉野川、内子と休憩して40番観自在寺に着いたのが14時半過ぎ、車中でお弁当を食べながらでもこの時間だ。京都組が本堂でお勤めの準備中なので、大阪組は大師堂へまわる。本堂でのお勤めのタイミングで枚方組が到着、本堂の御勤めは合同で行うことに。駐車場が離れていることや、トイレで結構時間がかかる。何とか15時25分に出発できたので、一安心。16時10分に39番延光寺の駐車場にたどり着けた。本堂から大師堂とお勤めし、目洗いの井戸と案内して、道中着の背中に亀のご朱印をいただくため列を作る。20番鶴林寺の鶴と合わせると「鶴亀」が揃うと云う訳だ。樹齢500年超のイブキなど鑑賞し、トイレを済ませて出発は17時丁度。スムースに走れて本当に良かった。お宿の足摺サニーサイドホテルまで1時間半程だ。岬の道路事情が良くなったので、10分から15分は短縮できるし何より海岸線を走るので、今までの山道走行とは、雲泥の相違、ドライバーさんも御客様も楽になった。19時からの夕食は、名物皿料理。露天風呂を楽しんで、早めに寝床に入ったが、3時半ごろ目覚めてしまった。やむなく昨日までの伊予路のブログの原稿をしたためる。5時半に露天風呂に。朝食は6時40分、合同で食事作法し出発は7時30分。出遅れた方がいて、大阪組が最後に。山門前での記念撮影は、いつもの通り。美しく整備された境内に御客様はびっくりされている。お参り後は、予定外だが折角だからとジョン万次郎像から展望台へと案内する。「元気な方はついて来て下さい」と声をかけたのだが、全員で300度の景観を楽しんだ。土佐清水の黒潮市場で、「マグロのかぶと煮」(980円)をお薦めし和尚も1箱購入。晩酌の御供だ。37番岩本寺到着が10時45分、大師堂から御参り。こちらのご本尊は5体あり、天井の格子絵でも有名だ。奥の院本尊の「矢負いの地蔵」が修復を終えて奥座敷でご開帳中。お堂の修復が終わるまで、今しばらくはこちらに祀られるとのこと。皆で拝ませていただいて、お待ちかねの「此処や」のアイスクリームに行列を作る。3台分のお客様で、最後の和尚の頃には売り切れ状態。和尚は、朝から右手の親指の付け根が痛んでいた。原因不明だ。此処やの親父さんがシップ薬を下さった。これが良く効いて大分楽になった。11時45分に岩本寺を後にし、昼食会場へ。道の駅「かわうその里すさみ」まで30分ほどだ。食時作法を済ませ、乗務員食はメニューからというので、名物の鍋焼きラーメンとシラス丼セットを所望。白米の上にシラスとたっぷりの刻みネギと胡麻を振り、醤油をかけて混ぜ合わせる。これは絶品。鍋焼きラーメンも親鳥肉を出汁のベースに使い中々のもの。官食です。売店を覗くと、ミレーのビスケットが並んでいるし、四万十の栗焼酎「ダバダ火振り」も安い。またまた衝動買いをしてしまった。後はひたすら走るのみ。ドライバーさんの奮闘で、梅田着19時。納経用品を御返しする中で、お軸が自分のと違うと云う方が現れた。確かに名前が違う。どう見ても、阪急のお客様のものだ。他のバスにもその名の方はいないし、どういうことかと推測する中で、会社のお客様履歴をチェックしてもらうと、前回の参加者と判明、本人に電話を入れての確認で、前回が同じバスで取り違えていたことが分かった。お互い、今日までその事実を知らなかったと云う事なのだ。お軸は、名前を呼びながら返却するので、こんな取り違えが起こるとは、信じられないが、信じられないことが起こったと云うことだ。無事に解決してハッピーエンド。合掌

  徳島道より       新涼や 眉に似たる 阿波の山

  足摺のホテルにて  真夏夜に 星を数える 露天風呂

0 件のコメント:

コメントを投稿