金剛福寺境内 |
延光寺のイブキ |
お宿は、分宿。いつもの足摺サニーサイドホテルと足摺パシフィックホテルだ。和尚はサニーサイドで添乗員はパシッフィク。久しぶりのサニーサイドだが、エレベーターも入れ替わり、食事もグレードアップした感じ。露天風呂は朧月だ。
12日 7時30分にサニーサイド出発、パシフィックに寄って38番金剛福寺へはあっという間だ。朝の勤行をする間もないので、せめてと「心経のご真言」「光明真言」「ご宝号」を各々3回唱えることに。
山門前で、記念撮影。外人旅行者が珍しいのか、写真屋さんと並んでシャッターを押している。皆大笑いだ。この寺は、やはり朝1番のお参りが似合っている。美しく整備され、見どころも多い。岬の根元にある土佐清水港の黒潮市場で一休み。「鮪のかぶと煮」(980円)がオリジナルで人気NO1。和尚の定番土産でもある。40番観自在寺までも、結構距離があり、到着は昼前になる。平城天皇、嵯峨天皇ゆかりの寺であり、弘法大師の南無阿弥陀仏の版木もある。大師堂の廻りは、お四国のお砂踏み道場ともなっている。お参りを終えて、お弁当タイム、41番龍光寺へ向かう。本堂手前の饅頭屋さんに、声を掛け試食とお茶をお願いしてからお参り。和尚のいつものパターンだ。お客様は、御饅頭と共に、近くの柑橘類にも群がる。42番佛木寺までは、すぐだ。道路脇に、地元の三間高校生が丹精込めたチューリップの花壇が見事だ。壮大な山門をくぐり境内へ。先客の団体がいる。時間差でお勤めし、43番明石寺へ。かっては山越え、峠越えで時間がかかったが、高速道路の延伸でスムースだ。いつもは時間のかかることで有名な納経所も、ご住職が加わったとかで、早く済み15時過ぎには打ち止めできた。しかし、これからが遠い。淡路SAで、明石大橋のレインボーブリッジを見ると云う事は、既に20時ということだ。結局、生駒着21時30分。西大寺からJR奈良へ向かうお客様、お気をつけてお帰り下さい。明日の天気は下り坂とか、二日間良いお参りでした。合掌
延光寺にて 鯉幟 祖母に抱かれし 幼子や
足摺岬にて 足摺の 露天風呂や 月朧
0 件のコメント:
コメントを投稿