神山のカカシ |
60番横峰寺からお参り。山頂に駐車場があり、境内は下方にあるので、行きは下りだが帰りは結構な登りとなる。足に不安のある方二人を残して20人でのお参り。本堂の板の間に座ってお勤め。
石楠花が本堂から大師堂にかけての山腹にびっしりと植えられていて、壮観なのだが、まだ蕾堅しというところ。山を下りて、64番前神寺へ。本堂前の売店に、灘健二さんが車いすに乗せて、障害者対応の実証にお供した「神山のかかし」が飾られていた。新聞記事なども掲示され、和尚も現場に遭遇してお話してことなどを思い出した。小さい金色の招き猫(50円)が良く売れた。ここで、香園寺の駐車場に、霊場会の62番礼拝所がオープンしたと教えられた。63番吉祥寺到着が16時20分、
なんとか蝋燭、線香がお供えできると、本堂、大師堂の両方にご供養してもらい、おもむろに読経開始。本堂、大師堂と済ませ六角形の福聚堂に案内する。ご本尊が毘沙門天であるところから、このお堂に七福神の残りの六福神が祀られていて、七福神のお参りができるようになっているのだ。
打ち止めは16時50分、道後温泉ホテルルナパークに18時前到着。
25日 7時35分出発、8時にオープンする「ハタダのお菓子館」にまず立ち寄る。昨日からペットボトルの空きを用意するように伝えていた。石鎚山系の伏流水が頂けるからだ。9時過ぎに52番宝寿寺に到着、霊場会を脱退して独自の道を歩んでいる。御影も有料化(200円)し、お昼休みもある。
第62番礼拝所・納経所 |
霊場会礼拝所・納経所設置趣意書には『四国八十八ヶ所第六十二番宝寿寺住職は四国八十八ヶ所霊場の脱会を主張し、御納経受付時間の短縮、納経帳・掛け軸を納経された方に無料でお授けしている白黒の御本尊御影の有料化(二百円)、お遍路さんや団体募集の旅行社数社に対する宝寿寺参拝や納経拒否等、霊場寺院住職として、お遍路さんや四国巡拝関係各位の方々に大変なご迷惑をお掛けしております。今般、当霊場会では、対応措置として霊場会第六十二番礼拝所・納経所を設置することと致しました。今回の判決で聖職者としての寺院住職の義務より住職個人の権利が優先され、霊場会の訴えが棄却差し戻されましたことは、大変残念なことであります。これ以上お遍路さんにご迷惑をお掛けすることはで出来ません。宝寿寺が、霊場寺院として、巡拝される皆様に正常な対応が成されるまで、霊場会礼拝所・納経所での運営を致します。参拝者の中には逡巡される方も多いと思い大変心苦しいのですが、ご理解ご協力賜わりますよう宜しくお願い致します。四国八十八ヶ所霊場会』
65番三角寺の麓に11時到着。3台のジャンボタクシーに分乗して山門下へ。急な石段を登り、鐘楼門で鐘を突いて境内へ入る。本堂の前に山桜の古木、一茶の句碑に「是でこそ登りかひあり山桜」
とある。無事打ち止めして、吉野川HWOで遅めの昼食。帰路もスムースでなんと17時前に京都駅着。お疲れさまでした。合掌
山笑ふ 谷間に青き 吉野川
青空や 奥阿波の里 山笑ふ
0 件のコメント:
コメントを投稿