平成27年3月23日
|
醍醐寺金堂横の枝垂れ桜 |
奈良の地元コースの為、集合時間はゆっくりだ。生駒(8名)を9時30分に出発し、西大寺(20名)、JR奈良(16名)と廻る予定だった。ところが事故でもあったのか、いつもの道が大渋滞だ。ドライバーが迂回ルートを探してみたが、その道も動かない。結局、第2阪奈を利用して西大寺へ5分遅れで到着。JR奈良を経て9番興福寺南円堂に着いたのは11時になった。ゆっくり境内を散策して貰うつもりだったがそうもいかなくなってしまった。鹿が珍しいのか、東南アジアの旅行客が多く目につく。若草山の麓「古都屋」で昼食。近くのお店で、鹿のなめし皮を購入、40cm四方位で1600円。眼鏡やパソコンを拭くのに最高だ。10番三室戸寺到着は14時、関西花の寺としても有名だが、この時期は寂しい限りだ。醍醐寺に着いたのが15時過ぎ、まずは境内を突っ切って、奥の観音堂に案内する。帰りに、国宝、重文の諸堂を拝観してもらうつもりなのだ。金堂左の枝垂れ桜が、早くも五分咲きで可憐だ。打ち止めは16時15分、立ち寄り先の「喜撰茶屋」に向かい休憩。和尚が抹茶アイスをほうばると、「寒くないの?」と声がかかる。来る時とは逆に戻り、生駒着19時前。少し寒いが、良いお参り日和でした。合掌
若草山にて 春鹿や 若草山の ひなたぼこ
醍醐寺にて 春うらら 准胝観音 下醍醐
五分咲きの 枝垂れ桜や 下醍醐
0 件のコメント:
コメントを投稿