伊予節
伊予の松山名物名所 三津の朝市 道後の湯
音に名高き五色素麺 十六日の初桜
吉田さし桃小かきつばた 高井の里のていれぎや
紫井戸の片目鮒 薄墨桜や緋のかぶら
チョイト伊予がすり(写真は、第47番八坂寺境内)
世界一の広告会社電通の営業部長を早期退職制度で退社し、高野山大学大学院に入学、若い学生にまじって大学道場で四度加行も成満。 平成20年1月東寺にて灌頂、東寺真言宗大僧都補任(現在 少僧正)。四国八十八ケ所霊場会、四国別格二十霊場会、西国三十三ヵ所札所会の公認先達として「弘法大師の語り部」を目指す。その先達としての遍路の日々や有縁の方々との交流などを綴る。(信貴山釋迦院秀寛庵 院主)
0 件のコメント:
コメントを投稿