2017年10月13日金曜日

真言宗 信貴山 釋迦院 秀寛庵の開設

平成29年10月13日

皆々様の多大なるご支援のお陰にて、小庵の開設準備がほぼ整いました。10月22日に恒例の[こんにゃく祭り]を開催するのに合わせて、初法要を修します。場所は、信貴山の大阪側の麓、近鉄信貴山口駅より南へ約500m。2階の窓からアベノハルカスが遠望できる位置にあります。
御縁とは、有難いもので、遍路仲間の友達の御姉さまが、石切り神社系の教会を開いていたところ。その方が亡くなられて、空家になっていた物件です。一目見て気に入りました。井戸水を引いた滝場まであるのです。1偕は、襖を取り外すと20畳を超える空間となります。神道の祭壇を改造して、須弥壇にしました。ご本尊の釋迦如来は、T書店の仏像コレクションの一つ。右の不動明王は、信貴山千手院大阪分院の護摩堂から遷座。左の小さな白檀の弘法大師は、松本明慶の作。青不動の絵は、三重県の長谷川紀幸画伯の筆、弘法大師の絵は、弟子の田川詠華尼の作品です。須弥壇などの荘厳は、地元の「おの仏宝堂」に特注しました。
全ての照明をLEDに取り換え、屋根瓦を150枚ほど差し替えたりと、気になる所の修復に時間がかかりました。圧巻は、看板です。和尚が4月より通いだした無双直伝英信流居合道白鳳館の阪田博館長から、看板木をお祝いに頂きました。道場の看板とすべく大事にされていたもので、分厚く堅く立派なものです。「釋迦院 秀寛庵」の揮毫は、師事する吟道関心流家元藤井宗齊先生に無理をお願いいたしました。字の部分は金色で、全体に防腐・防水処理がなされています。
改めて平成30年1月28日に開白法要と披露の宴を開催いたします。法要は、釋迦院秀寛庵で15時より。披露の宴は、石切温泉ホテルセイリュウにて18時よりの開催です。
幸いなことに、私の志を引き継いでくれる人々にも恵まれていますので、この庵を「弘法利人」の場として、力を合わせて盛り上げて行きたいと思っています。合掌
                                     八尾市黒谷4丁目24 
                                     真言宗 信貴山 釋迦院 秀寛庵
                                           院主・少僧正 田尾秀寛
                                             ☎  072-921-6110
                                            携帯 090-2351-3927

0 件のコメント:

コメントを投稿