和尚のお四國一国巡りのお礼参りとして、今までは東寺と高野山のお参りしてきました。
昨年の4月に京都三弘法が復活法要を行いましたので、今回からは三弘法を回って、高野山に向かうことにしました。三弘法とは、東寺・仁和寺・神光院をいいます。かってのお遍路は東寺で菅笠を仁和寺で金剛杖を、そして神光院で納札箱を求めて四国へ渡ったようです。この三弘法は、東寺の元教化部長土口哲光師のご案内で巡拝します。高野山では、先ず麓の慈尊院や丹生都比売神社を参拝して、無量光院に入ります。和尚がこの宿坊を選ぶのは、朝の勤行が素晴らしいから。毎朝護摩を焚くのは、此処だけではないでしょうか。2日目は、奥の院、金剛峯寺、檀上伽藍、霊宝館などを回ります。お昼は中本名玉堂、山内の移動はお店のマイクロバスのお世話になります。費用を抑えるため、行きはバスですが、帰りは南海電車の特急利用です。
4月15日(月)~16日(火)
費用は 32000円
集合地は新大阪と東寺です。
お問い合わせは
ハロートラベルサービス大阪(橋本)
☎ 06-6306-6411
fax 06-6306-6421